プロジェクト運営のプロ ウェッブアイの
プロジェクトマネージャ支援サービス
(支援型PMO)が
プロジェクトを成功に導きます

プロジェクトの成功は、PMOの質で決まる。
ウェッブアイのプロジェクトマネージャ支援サービス(支援型PMO)は、PM支援のプロとして、自らプロジェクトに必要な情報を取得・分析して必要なことをPMに提示し、プロジェクトの成功を力強く支援します。

プロジェクト運営に
おける課題

こんなお悩みはありませんか?

プロジェクトの大規模・複雑化に伴い
プロジェクトマネージャが
管理業務に追われ、本来業務に
注力できずプロジェクト進行に支障を
きたしている。

若手プロジェクトマネージャの
担当プロジェクトは遅延や
トラブルが発生しがち。
事務作業ではなくプロジェクトを
能動的に支援するPMOがほしい。

PMO人材が不足しており、
新たなプロジェクトの受注や事業拡大の
チャンスを逃している。

ウェッブアイが
提案する解決策

プロジェクトマネージャ
支援サービス
(支援型PMO)

プロジェクトマネジメントの専門集団ウェッブアイがPM支援のプロとして
プロジェクトの成功を力強く支援します。

プロジェクトマネージャ支援サービス(支援型PMO)の
サービス内容

プロジェクトの立ち上げから実行・管理、終結に至るまで、プロジェクト管理業務をウェッブアイのPMOチームが適切に実行します。

プロジェクトマネージャ支援サービスのサービス内容を示すフローチャート。5つのフェーズに分かれ、各フェーズは左から順に「プロジェクト編成」、「マスタースケジュール整備」、「進捗管理/リスケジュール」、「品質管理/課題管理/リスク管理」、「各種会議運営」。また、各項目にはプロジェクトの進行に必要な具体的な活動項目が記載されている。

PM支援サービス導入による効果

PMO人材の早期かつ有期の調達で
コストを最適化

客観的な立場で
プロジェクト進捗状況を把握可能

本来の人材育成や
ビジネスに注力できる

プロジェクトを支え、
成功に導く頼れるサポーター

01

個別プロジェクト管理に対応

お客様の社内にPMO(プロジェクト管理オフィス)を設置し、プロジェクトマネージャを直接支援するウェッブアイの専門要員を配備します。お客様の保有するプロジェクト管理ルールに基づき実務的な活動を支援することで、プロジェクトマネージャの負担を軽減し、コア業務に集中できる環境を提供します。

プロジェクト管理オフィスの組織図。上部に「御社」と「株式会社ウェッブアイ」が配置されている。左側の「御社」には「PM」(プロジェクトマネージャー)を中心に「チーム1」、「チーム2」、「チーム3」が配置されている。右側の「株式会社ウェッブアイ」には上から順に「責任者」、「現場責任者」、「実務担当者」が配置されている。中央に「プロジェクト管理チーム」があり、両方の企業と連携している様子が示されている。
02

常駐からリモートまで柔軟な
アサインが可能

常駐型やリモート、さらにその両方を組み合わせたハイブリッドなど、お客様企業のご要望に合わせたプロジェクト支援を行います。

03

複数人での現場フォロー

ウェッブアイのプロジェクトマネージャ支援サービス(支援型PMO)は基本的にチームでのプロジェクト参画をしております。複数人で関わることでプロジェクトの状況を多角的に把握したり、プロジェクトの情報(進捗、課題、リスク)を客観的にPMに報告出来ているかを確認できる体制を整えております。これによりPMOがPMの足手まといになることなく、力強い右腕として機能することが出来るようになっております。

ウェッブアイの
プロジェクトマネージャ支援
サービス
(支援型PMO)の特長

効果的なプロジェクト管理のためにプロジェクト立上げ時にルール整備を行い、標準ルールに則ったプロジェクト運営を可能にします。
これによりプロジェクトマネージャごとの属人性やゆらぎを排除します。結果として、客観的なプロジェクトの分析指標を獲得し、継続的な改善サイクルを実現します。

ただの指示待ち事務屋じゃない。
ウェッブアイの支援型PMOは
1を聞いて10を知る。
PM支援のプロとして自ら必要なことを
分析し、最大限に動きます

やるべきことを着実に実行!
議事録、進捗、課題…

PMの配下として動くのではなく、
プロジェクトメンバーから
本音の情報を聞き出し分析、
PMに提示

客観的な立場でプロジェクト進行の
阻害要因になりそうなことを
いち早く察知・報告し、
隠ぺいなどのリスクを低減

よくある質問

Q プロジェクトマネージャ支援サービス(支援型PMO)はどのようなプロジェクトに向いていますか?
あらゆる業界の様々なプロジェクトに対応可能ですが、ウェッブアイのプロジェクトマネージャ支援 サービスは大規模かつ複雑なプロジェクト運営に多数の支援実績がございます 。特に大規模なシステム開発系プロジェクト(大企業・公共系組織のシステム構築、基幹システムの刷新・クラウド化等のDX事業)の支援実績が多く有り、現場の肌感が分かるPMOスタッフが多数在籍しております。その他、建設業、製造業、電力業におけるお客様においても長期的な支援型PMOの提供がございます。
Q サービス導入までのリードタイムはどれくらいですか?
通常、お見積り・ご依頼を頂いてから実際のサービスご提供開始までのリードタイムは3週間から6週間程度のお時間を頂いております。具体的なリードタイムは、プロジェクトの準備状況や必要なリソースの確保状況によって異なりますので、個別にご相談ください。
お見積り・ご依頼を頂いてからサービス提供開始までを示すフローチャート。4つのステップは次の通り:「Step01 最初のお打合せ:・弊社販売担当が訪問またはオンライン会議でご案件を伺います。・プロジェクト概要やPMOへのご要望等をヒアリングさせて頂きます。」、「Step02 ご提案とお見積り:・お打合せにてお伺いしたプロジェクト概要を基に、弊社で提供可能なソリューション及びサービスをご提案します。・具体的な取組み方法をご相談させて頂きます。」、「Step03 正式お見積り:・ご提案内容・お見積りを確認いただき、ご了承いただけましたら、弊社より正式見積書をメールで送付します(見積書の発行には5営業日程のお時間をいただきます)。・PMOS メンバーが会社員や PC にて活動する場合、PC のお手配をお願いいたします。」、「Step04 ご発注:・ご提案内容・お見積りを確認いただき、ご了承いただけましたらご発注のお手続きをお願いいたします。」
Q 契約形態はどのようになっていますか?
弊社では基本的に準委任契約を推奨させていただいておりますが、 昨今のエンドユーザー様のご要望やご状況を鑑みて派遣ライセンスを取得しているため派遣契約での柔軟なチームアサインも可能になっております。
Q ウェッブアイのPMOは何型ですか?
ウェッブアイのPMOは支援型です。ただし実務的な活動を支援するだけでなく主体的に動くことができるのがウェッブアイの支援型PMOの特長です。